2018年に入ってから暗号資産価格が軟調の状態が続いてますが、暗号資産取引所が発行しているコインは着々と価格が高騰してますね。
トークン発行時から暴騰しているコインの代表格として、BINANCE(バイナンス)取引所が発行しているBinance coin (BNB)は、2017年7月に発行されて以来現在でも140倍程の上昇率を誇っています。一時は200倍を超えていたのでその破壊力は凄まじいです。
今回は、目新しい取引所コインのICOを見つけたので紹介したいと思います!
(もちろん価格が暴騰するかは神様しか知らないことです…)
DECOIN (ディーコイン) とは何か
DECOINは、現在開発中の「DECOINトレーディング・&・エクスチェンジ・プラットフォーム」という暗号資産取引プラットフォームが発行するコインです。この取引所が発行するコインの名称はDTEPとなります。
DECOIN最大の特徴は、DTEPコインの所有量に合わせて配当が支払われる仕組みという点です。
ホワイトペーパーには、DECOINで支払われる配当は年利6.2%と記載があります。
この年利が実際に適用されたら相当高配当ですよね。
取引所トークンとしては唯一、取引手数料から得た利益を直接保有者に還元する仕組みなので注目される可能性は高いかと思います。取引所の手数料収益の10~20%程度を想定しているようです。
この仕組みを設ける為に、DECOINではイーサリアムなどと同様のPOS(プルーフ・オブ・ステイク)プロックチェーンが使用されます。
現状DECOINで取引可能となる予定の暗号資産は、BTC, ETH, BCH, XRP, LTC, NEO, ADA, DASH, MLMの様です。
DECOIN運営サイド曰く、収益シェアリング取引所というのがアピールポイントのようです。
DECOINの基本情報と特徴
上述した配当型コインという点以外の特徴として、下記内容がありました。
- ソーシャルトレーディング:敏腕トレーダーなど収益を上げているトレーダーの取引履歴等をフォローできるようです。情報を提供したトレーダーは暗号資産を獲得できるそうなので、Win-Winで興味深い制度が導入されるようです。
- 投資商品の豊富さ:D-TEPクリプト指数という暗号資産インデックスや、産業セクター別に構築されたCFD(差金決済取引)等も導入される予定。
- クレジットカード;5種類のクレジットカードを提供予定で、マスターカードが導入予定。
- 取引速度:D-TEPの処理能力は最大100万取引/秒
- DTEPコイン発行量上限:1.4億コインが上限で、内半分を売り出し。
- 安全性:多重のセキュリティを配置し、資金の97%」をコールドウォレットに保管。
- サポート体制:カスタマーサポートが年中無休、24時間営業運営。
この時点で買う!!という方は下記リンクからアクセスすると直接DECOIN公式サイトの登録画面にいけます!
DECOINの安全性
暗号資産関連のICOは詐欺が横行しており、投資するICOが安全なのか不安になりますよね。
そこでDECOINは安全なのか?と言われると正直誰にも分からないというのが結論です。どの投資商品も元本が保証されているものなんて存在しませんし、開発段階のビジネスはポシャってしまう可能性は確実に存在します。
と不安を煽るようなことを言いましたが、一応多少なりとも不安が軽減出来るようDECOINの安全性について調べてみました。(はい、自分の為もあります。)
ICOレーティングサイトでスコア4.7/5の高評価
ICO投資をする人が多く利用している「ICO Bench」というICO評価サイトで5点満点中4.7点という高評価を獲得しているようです。
このICO Benchは起業家やICOアドバイザーなど、世の中で名の知れた人が評価を行っているようなので、大分信憑性がある評価の元出されたスコアとなっているようです。
DECOINの上場予定
時系列順にプレセール(ICO)から取引所プラットフォームの立ち上げまでを説明したいと思います。
第二四半期
・ICO実施
・取引プラットフォームのベータテスト実施
第三四半期
・複数取引所へDECOIN上場
・ウォレットの起動
・取引プラットフォームの立ち上げ
・トレーディングプラットフォーム立ち上げ(D-TEP)
第四四半期
・分散型取引プラットフォームの立ち上げ
上記はDECOINの公式サイトに記載されている内容ですが、暗号資産界隈の「予定は未定」的な風潮があるので、ずれ込む可能性があることは肝に銘じておきましょう。(半分自分に言い聞かせるw)
DECOINの買い方
DECOINのプレセール期間の詳細説明から実際に購入するところまで全て説明します!
DECOINプレセール期間と価格
先ずはプレセール期間と価格から紹介します。
プレセールの期間によってかなり価格差があるのが特徴です!
第一次プレセール:~6月6日 1DTEP=0.60USD
第二次プレセール:6月7日~7月7日 1DTEP=0.65USD
第三次プレセール:7月8日~7月15日 1DTEP=0.70USD
第四次プレセール:7月16日~7月23日 1DTEP=0.75USD
第五次プレセール:7月24日~7月31日 1DTEP=0.80USD
なんと一次プレセールと五次プレセールでの価格差が0.2USドル/1DTEPなので驚きです。
DECOINを買ってみる
ではでは実際の買い方を説明していきます。
1.DECOINの公式サイトにアクセス
2.DECOIN公式サイトを開いて左側にあるDECOINの購入ボタンをクリック
3.購入者の情報入力画面が表示されるので、メールアドレス、パスワード、名前、国、電話番号を入力。
4.登録したメールアドレス宛にメールが来るので、「CONFIRM EMAIL」のボタンをクリック。
5.DECOINのダッシュボードに移動するので、「DECOINの購入」ボタンをクリック。
6.入金方法の入力を行う。取扱い可能な通貨は、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、USD、ERUの4種類となります。
最低購入金額が250ドル分となっているので、0.42ETH分の購入画面にしてあります。
入力が完了したら「今買う!」をクリック。
7.入金用アドレスが表示されるので、4時間以内に必要な暗号資産を送金。(今回0.42ETH)
8.お疲れ様でした!w
既に自身で送金用暗号資産を持っている人には関係がないですが、これから購入して送金する人には、国内のZAIF取引所での購入をオススメします!
Because… 手数料が圧倒的に安いので!
むしろ購入時はマイナス手数料になっているので、逆にボーナスを獲得できます。
結局DECOINのICOへの投資はどうか
私個人の感想ですが、投資対象として試し買いは有りだと思います。
一番のポイントとしては、取引手数料から得られた利益を保有者に還元する配当型コインなので話題性があるというところです。
取引手数料からの還元となると、公の場に利益を開示して、保有者に還元するモデルなので、透明性があり信頼も得やすいと思います。
しかし!!
2018年に入ってから規制の話が何度も出てきているので、このような配当型コインが規制に引っかからないか心配な部分もあります。
更にDECOINの発行自体が2018年第三四半期以降とまだ数か月あるので、その間に規制やトラブルなどが起こらないかという不安要素もあります。
あとは、プロジェクト自体を運営している方々に圧倒的に有名な人がいないです。
(なんか不安要素だらけじゃない?って自分で思い始めてきたところですw)
不安要素は多いですが、私自身は購入しようと思っています!ICOにしてはMinimumが小さく爆発力は秘めていると思うので!
皆さんはしっかりとこれまでに述べたリスクも考慮して買うか検討してみてください!
購入する人は下記リンクからアクセスすると直接登録ページに行けます!